Home » 退屈な猿を大画面に-コインベースが制作する映画3部作

退屈な猿を大画面に-コインベースが制作する映画3部作

by Thomas

Bored Ape Yacht Club(BAYC)プロジェクトは、その影響力を拡大し続けています。NFT(ノン・ファンジブル・トークン)以外の分野にも挑戦してきた同ブランドが、3部作のショートフィルムの題材となることが決定しました。そして、これらはCoinbaseの取引所プラットフォームで生産される予定です。

退屈な猿の大冒険

」。

退屈な猿たち は、ショートフィルムに参加型の要素を盛り込みます。BAYCをお持ちの方は、NFTに簡単な説明文と、映画に登場するメイクアップ・バイオグラフィーを添えて応募することができます。そして、ハリウッドのキャスティングディレクターが、応募作品を参考にしながら、どのキャラクターを登場させるかを決定します。

という3部作になる予定です。6月20日~23日にニューヨークで開催されるイベント「NFT.NYC」で、ショートフィルム第1弾を公開予定

CoinbaseがBored Apesの代表作を制作します


退屈な猿が新しいコミュニケーションチャネルに惹かれるのは、まったくの驚きではありません。しかし、もっと意外なのは、米国の取引所プラットフォームであるCoinbaseが映画を制作することです:

..

このたび取引所はメディア部門を立ち上げ、「Bored Apes」の映画プロジェクトはその最初の取り組みのひとつとなります。これらはすべて、エンターテインメント・アンド・カルチャー担当のウィリアム・スワン氏が監修する予定です。彼はCoinDeskに、BAYCの選択は象徴的なものであることを確認した:


アーティストの創造的な解放を可能にしたNFT技術へのラブレターとも言えるでしょう。[BAYCは、NFTのエコシステムにおいて、私たちの基軸となるものだと考えています。彼らはこれほどまでに大規模で魅力的なコミュニティを作り上げたのです」

BAYCはますます強くなる


このBored Ape Yacht Clubの新しい取り組みは、ここ数週間の間に相次いで発表されたものです。かつては単なるプロフィール写真だったNFTプロジェクトに、暗号通貨「ApeCoin(APE)」が付属するようになりました。そして、BAYCは最近メタバース分野にも参入しています。

さらに、NFTの他の主要なブランドについても、その網にかけることに成功した。Yuga Labsは昨年3月、CryptopunksとMeebitsを大枚はたいて購入しました。現在、特に野心的なプロジェクトで、徐々に覇権を築いているところです。

Related Posts

Leave a Comment