Home » イーサリアムインフレ?ETH供給量は30日間で4700万ドル増加

イーサリアムインフレ?ETH供給量は30日間で4700万ドル増加

by Tim

イーサリアムファンは昨年の合併を、ETHを “超音波マネー “として恒久的に確立する決定的な出来事として大々的に宣伝した。イーサリアムは昨年9月、プルーフ・オブ・ワークからプルーフ・オブ・ステークへの歴史的な移行を行い、ETHの発行量を90%削減した。いわゆるイーサリアム最大主義者の多くは、この変更によってETHがデフレ通貨としての地位を確立し、その後は価値が上がるだけだと確信していた。

それから1年、事態はそれほど確かなものではなさそうだ。

データアグリゲーターのultrasound.moneyによると、過去30日間だけで、世界のETH供給量は3万ETH近く急増し、現時点でおよそ4790万ドルに相当する。ETHの流通量の急激な増加は、イーサリアムネットワーク上のトランザクションフローが同様に著しく減少しているおかげです。

2021年以降、イーサリアム・ネットワークは手数料燃焼メカニズムで運営されており、ネットワーク上のトラフィックが増えれば増えるほど、オンチェーン取引を完了するために必要なガス価格が上昇する。ガス価格が高ければ高いほど、ETHはネットワークによって「燃やされる」、つまり永久に流通から外される。

ここ最近、イーサリアムのガス料金は著しく低下しており、平均的なネットワークトランザクションのコストは現在7グワイ(わずか0.24ドル)です。NFTマーケットプレイスOpenSeaの平均取引コストは約0.94ドルです。例えば、昨年5月のYuga LabsのOthersideコレクションの販売では、ネットワークユーザーはわずか55,000の仮想土地証書NFTを作成するために1億5,700万ドル相当のイーサリアムを消費しました。

手数料が安いことは平均的なイーサリアムユーザーにとっては良いことかもしれませんが、ETHの消費量も少なくなるため、世界的なETH供給量の急増にもつながります。

Ethereum の最近のインフレ傾向は、現在のトレンドがネットワークの長期的な財務の健全性に問題をもたらすかもしれないと懸念する暗号ユーザーや投資家の間で、いくつかの懸念を引き起こしている。

しかし、イーサリアムの開発チームはこの展開にほとんど無関心なようだ。

イーサリアムのコア開発者であるMicah Zoltu氏はTCNに対し、「コア開発者は誰も気にしていないのではないか」と、この件に関する同僚の態度について語った。”物事の大枠を見れば、取るに足らないことだ”

同じくイーサリアムのコア開発者であるDanno Ferrin氏は、イーサリアムの最近のインフレキックを懸念していないと述べた。

「フェリン氏はTCNに対し、「(ETHの供給量は)まだ史上最高値を下回っている。「そして、[イーサリアムの]短期的なインフレは、他のチェーンや経済全体を大きく下回っている”

インフレ率は昨年から世界的に一貫して上昇傾向にあり、米国では昨年6月、1981年以来記録された最も急激な前年比での物価上昇を記録した。このような経済情勢を受け、米連邦準備制度理事会(FRB)は利上げを繰り返しており、この動きがビットコインやイーサリアムなどの暗号通貨の価値を根強く下げている

Related Posts

Leave a Comment