GameFi分野に「第二の成長曲線」が訪れ、持続可能なX to Earnモデルが登場するのはいつ?
前回のブルマーケットでは、何百ものプレイ・トゥ・アーンのゲームが発売されましたが、市場が縮小する中で、安定したユーザーベースを維持できたのは、ほんの数社にとどまりました。これは7月に明らかになり、アクティビティの低下が続きました。
しかし、このような厳しい市場環境の中で、一握りのタイトルが際立った存在であることも確かです。スプリンターランズ』もその一つで、参入障壁の低さ、シンプルなゲーム性、戦闘スピードの速さなどが評価され、ユーザー数を維持することができました。Axie Infinity も、勢いを取り戻すために新機能を導入し続けました。
Footprint Analyticsのデータでは、7月のGameFiセクターの全体的なパフォーマンスを示しています。
- 総ユーザー数は前月比21%減少し、新規ユーザーの伸びも弱かった。
- Transaction activityは前月比55%減、前年同期比737%減となりました。
- プロジェクト数は前月比2%未満の伸びでした。
- VC ファイナンスは前月比17%増、前年同期比126%増となりました。
。
GameFi市場全体の市場分析
GameFiプロジェクト数の伸びは2%未満、BNBの新規プロジェクトの伸びも遅れ気味
7月31日までの3ヶ月連続でGameFiプロジェクトの立ち上げが80件未満。グラフの通り、全てのチェーンで伸び悩みました(PolygonとWAXは微増ですが)
。

Footprint Analytics – GameFi Protocols
ゲーマーはゲームのプレイアビリティやネットワーク体験のスムーズさに注意を払い、ネットワークに対して極めて高い要求をしています。イーサリアムでは、事あるごとに高いガス代を支払う必要があります。オンチェーンの混雑の問題で、プレイ体験が非常に悪くなることもあります。したがって、これらの問題は、新しいプロジェクトを作成する開発チームにとって優先事項です
。

フットプリント分析 – チェーン上で使用されるガス
イーサリアムでの新規プロジェクトは高い手数料と混雑に直面し、2021年7月以降、BSC(現BNB)に移行するプロジェクトが増えました。
そのため、BNBにはユーザーが定着しないゲームが多く集まり、量が多く、質が低いことが分かります。

フットプリントアナリティクス – BSC GameFi Tracker

フットプリントアナリティクス – Ethereum GameFi Tracker
両チェーンに比べ、PolygonはトランザクションあたりのコストがEthereumの約1万分の1、トランザクション速度が最大7000tx/sと、より高速なソリューションを提示しています
。
GameFiのWeb3カテゴリはGameFiの総資金額の98%を占めています
。
6月と比較して、7月のGameFiの資金調達活動は徐々に回復し、17%増加しました。資金調達のカテゴリー別では、ブロックチェーン技術の発展に伴い、Web3型のGameFiに投資資金がどんどん注入されており、その中でもWeb3型の資金調達が98%を占めています
。

Footprint Analytics – Gaming Financing Distribution
先日、Animoca Brandsは7532万ドルの資金調達が完了したことを発表しました。これは、1月18日に発表した3億5880万ドルに続く、2回目の資金調達です。同社はWeb3に強い関心を持ち、メタバース業界における既存の相互運用性の問題を解決し、オープンなメタバースというビジョンを実現することを目指しています
。

フットプリントアナリティクス – ゲーミングファイナンスランキング
7月には合計22のプロジェクトが資金調達を行い、概して市場の変動に追随する形となりました。投資ラウンドは、他のラウンドで補完されながら、多くの月にわたってシードステージでまだ活発に行われています。これは、プロジェクト開始後のユーザーのアクティブタイムと大きく関係しています。プロジェクトのアクティブユーザー数から判断すると、StarSharksやCryptominesなど複数のプロジェクトのアクティブタイムは3ヶ月を超えることはない。したがって、現在のプロジェクトの開発動向によると、VCの投資資金はまだ新しいプロジェクトに残っている.
。

Footprint Analytics – Number of GameFi Projects Funded in July

フットプリントアナリティクス – StarSharks: 月間新規ユーザー数 & アクティブユーザー数
スプリンターランドゲーマーはハイブユーザーの大半を占める
。
Footprint Analyticsによると、月間総ユーザー数は119万人で、そのうち48万3000人が新規ユーザー、71万人が旧ユーザーとなっています。今年の初め、開発者はさまざまなジャンルやスタイルのゲームを通じて、何百万人ものユーザーを魅了しました。そして、彼らは幅広いゲームでそれらを試し続けています。ユーザーは強気相場に乗れれば利益を得ますが、弱気相場に遭遇すると大変なことになります
。

フットプリントアナリティクス – 月間GameFiユーザー数
全体の加入者数は、1月の359万人から7月には119万人に減少(-69%)しています。GameFiの痛みはここにある:
。
- 採掘、出力、再生産を主とした経済モデルで、オリジナリティに欠ける。
- ゲームによってはプレイヤーがプレイする前にゲームトークンに投資する必要があり、ユーザーは資本回収を強く求めている。
- 無限インフレモデル、弱気市場の影響を受け、ガバナンストークンとゲーム内トークン価格が下落、彼らのゲームはデススパイラルから脱却できない。
その結果、現在ほとんどのP2Eゲームは、経済的安定性を維持するために新規プレイヤーの参入を必要としています。
アクシーインフィニティとスプリンターランズがその例です。
スプリンターランズは発売以来、比較的ホットなゲームです。7月の新規ユーザーの割合では、Splinterlandsは全プロジェクト中最も高い割合を占めています。

Footprint Analytics – New Users by Protocol %

フットプリントアナリティクス – チェーン別トップ10ゲーマー
3月以前のAxie infinityとは対照的に、本当に収益を得るためにゲームに参加するには、ペットのP2E(当時の通貨価格で110円程度と予想)を購入するためにリアルマネーが必要だった。しかし、一般プレイヤーにとってそのコストは高く、市場動向の変化とともに回収期間も長くなっていきます。しかし、『Splinterlands』は10ドルでゲームに参加できるため、参入障壁が低くなっています。
一般的に、Axie infinityの開発チームは、ゲームを設計する際に面白いデザインを無視し、3月末にOrigin版を発売し、カードと自由な属性を追加しました。そして、7月上旬にバーチャルランドの誓約機能を開始しました。ユーザーがお金儲けだけでなく、ゲームの面白さを体験できることを望んでいます
。
アキシーインフィニティの運命が変わる
。
GameFiの月間取引量推移を見ると、昨年10~11月の期間だけが増量期で、12月以降は7月の最低値まで徐々に全体の取引量が減少しています。この変化の過程は、新しいプロジェクトが多くのプレイヤーを集めて取引しているように見えて、プレイに飽きたら去ってしまうという意味と非常によく似ています
。

Footprint Analytics – GameFi Monthly Volume
GameFi取引市場の減少にもかかわらず、Roninは主流のブロックチェーンにおける取引量減少のトレンドに逆らい、BSCを抜いて1位に返り咲くことが出来ました。これは主に、同社のオンチェーンゲーム「Axie infinity」で仮想土地誓約機能を開始したことが、AXS価格の上昇と取引量の緩やかな改善に寄与したためです
。

Footprint Analytics – Gaming Volume by Chain
概要
過去の強気市場において、多くの新しいプレイアブルゲームが発売されましたが、安定したユーザーベースを維持できたのはごく一部でした。Splinterlands』はそのうちの1つで、敷居の低さ、シンプルなゲーム性、戦闘スピードの速さによってユーザーを維持しているプロジェクトです。また、アクシーインフィニティは革新をやめず、新機能を追加して地位を回復していきました。
同時に、7月はWeb3プロジェクトに多くの資金が流れ、P2Eゲームのより多くの問題を解決することを目指しました。
7月のイベントレビュー
NFT & GameFi
- NFT認証企業OpticがPantera CapitalとKleiner Perkins主導の11Mドルシードラウンドをクローズしました。
- Yuga LabsのNFTシリーズは、総売上50億ドル以上、ロイヤリティ収入約1億5000万ドルを達成
- ビデオゲーム大手のスクウェア・エニックスは、2023年にファイナルファンタジーVIIのNFTコレクションを発売予定
- STEPNが第2四半期の利益を発表&四半期GMTの買い戻しを開始&バーン
- ソラナのMonkeyLeagueゲーム開発会社が2400万ドルを調達
メタバース&ウェッブ3
。
- BAIキャピタルが7億ドルの第一次資金調達を完了、今後はWeb3、Metaverse等の分野に注力
- Web3音楽プラットフォームAudiusのコミュニティ金庫が攻撃され、1850万ドルの損失。
- Web3財団が助成プログラムの第14弾を発表、36プロジェクトが候補に
- マジックエデン、Web3ゲームスタートアップに投資するベンチャーユニットを立ち上げ
- ディズニーがNFTとメタバースに特化したスタートアップアクセラレータプログラムを開始
W
DeFi & Tokens
- Curve、過担保のステーブルコインを開始へ
- 分散型暗号取引所Hashflowが4億ドルの評価額で2,500万ドルを調達
- BTCは最近の清算と大量の流出にもかかわらず、20Kドル以上の浮遊を管理する
- Polygon(MATIC)はこのトークンを反転させ、ETHくじらの中で最も取引される暗号となる。
- Stablecoin market cap slides, BUSD and DAI valuations jump, Fiat tokens represent 70% of all crypto trades
ネットワーク&インフラ
」。
- Polygon、Web3採用のzkEVMスケーリングソリューションを発表
- ヴィタリック・ブテリン、パリのEthCCでイーサリアムの次期「Merge」「Surge」について議論
- MatterラボはzkSync 2.0のメインネット立ち上げを10月に予定しています。
- TerraベースのプロジェクトはTerraの崩壊後、Polygonへの流出を開始。
- Solana と Avalanche は、暗号市場が新たな追い風を受ける中、上昇の態勢にあります
インスティテューション
」。
- スリーアローズ清算人が4000万ドルを押収、資産調査の幅が広がる
- SECは、Coinbaseのインサイダー取引の告発を受けて、9つの暗号トークンを有価証券としてリストアップしました。
- TeslaがBTC保有量の75%を投棄。
- 暗号弱気市場の中、Blockchain.comは従業員の25%を削減
- Crypto.com は、ユーザーが暗号通貨を購入するために Google Pay を統合しました
ワールドワイド
。
- インド準備銀行は、中央銀行デジタル通貨の「段階的な導入」に取り組んでいます。
- After Terra LUNA Crash S.Korea delays crypto tax
- ガーナが世界で2番目に債務不履行リスクの高い国にランクイン
- オーストラリア規制当局が暗号詐欺サイトの自動テイクダウンを試験的に実施
- ロシア銀行が安定コインは決済に適さないと発言